【店舗リフォーム】“楽しんで美味しく食べてもらう”がコンセプト。何度も通いたくなるベーグル屋「KOKOPLACE」

皆様こんにちは、web担当のななみんです。
2021年に店舗リフォームをした「KOKOPLACE」さんの取材に行ってきました!
「KOKOPLACE」さんは、昨年(2024年)の12月で15周年を迎えました。
お菓子作りやパン作りに必要な材料や、ふんわり&もちっと感がたまらないベーグルが人気のお店です🥯
KOKOPLACE 外観 ベーグル 広島工務店


今回は「KOKOPLACE」代表取締役の北森さんにお話を伺いました。
~店舗リフォームのお話~
—–広島工務店でリフォームしようとなった理由は?
「広島工務店が色々なところを施工していたことを前から知っていて、色々調べている中でいいなと思ったところが広島工務店でした。そこからすぐに飛び込みで相談に行かせて頂いたのが最初です。最終的に、働いているスタッフの皆さんの丁寧な仕事ぶりや、私たちのためを一番に考えたリフォームの提案内容に共感したので、そのままお願いすることに決めました。」

—–外観や店内でこだわったことは?
「食品を扱うお店なので、どの時間帯でも直射日光が当たらないように窓のないデザインをお願いしました。あと、断熱材もこだわって良いものを使ってもらいましたね。それから私が一番希望したのは屋根ですね。屋根に当たる太陽の熱を和らげるために、元々の屋根の上にさらに屋根をつけてもらいました。そうすることで、店内の天井は以前よりも熱を持たなくなり、夏場でも室内の温度が上がりすぎないようになるんです✨
またお店の入り口も、以前は卸売りの搬入口とお客様の出入口が一緒だったので狭かったのですが、リフォームの際に入り口を二つに分けたことで、ストレスなくお互いが行き来できるようになりました😊」

今回使用した断熱材は、「ジェットファイバー」という新聞紙を主原料とした環境に優しい断熱材を使用しました。隙間ができない画期的な吹込工法のため、高断熱が期待できます✨
二重屋根 KOKOPLACE 広島工務店
↑ 屋根の部分です。

↑店内の様子。

↑焼きたてベーグルの日(火・木・土)はレジ横のショーケースに10種類以上のベーグルが並びます✨


~お店のこと・卸売業のこと~
—–KOKOPLACEの名前の由来
「様々な理由があるのですが、“私が私らしくいられる場所”という意味の名前があります。最終的な決め手はしばらく名前を考えているとき「KOKOPLACEがいいんじゃないか」という言葉がお告げのように降って来る夢をみて、これだ!と思って決めました笑」

—–卸売業はいつから?何がきっかけで?
「両親が病気になった時、どんなものだったら療養中の人でも安心して美味しいものを食べられるのかを考えるようになり、それがきっかけで徐々に食べ物について興味を持つようになりましたね。
そんなある日、母から「お菓子作りの材料が欲しい」と言われネットで探すも、今よりネット販売が普及していなかったので商品がなかなか見つかりませんでした。その時「こうやって同じように困っている人がいるんじゃない?」という母の何気ない一言がきっかけで、やってみるか!とネット販売運営を始めました。今では三重県だけでなく全国のカフェや工場、会社へ卸売をしています。しばらくは卸売業だけ行っていましたが、いつかはお店を持って商売をしたいという夢もあったので、自分の価値観を信じてどこまでできるのかやってみたくこのお店も始めました。」


↑お菓子やパン、ケーキを作りたい方におすすめの材料がたくさん!
—–ベーグルの種類は?中でも人気なのは?
「これまで60種類ほど作ってきました。焼きたてベーグルの日は1日50個ほど準備しています(冷凍ベーグル含む)。人気なのはプレーン、あんバター、鳴門金時クリームチーズ、明太マヨクリームチーズなどです✨私の好きな北海道産のチーズが入ったベーグルはおすすめですよ♪ 最近はプレッツェルベーグルも人気です。この商品はお店に来た女子学生からのリクエストがきっかけで商品化したものなんです😊」
ベーグル 広島工務店 KOKOPLACE

↑女子学生との会話から生まれたプレッツェルベーグル♪
イートインスペース 広島工務店 KOKOPLACE
↑店内には買った焼きたてベーグルをその場で食べられるイートインスペースも。

—–焼きたてベーグルは火・木・土。それ以外の曜日では何を売っている?
「焼き菓子やチーズ、お菓子作り系の材料、冷凍ベーグルを販売しています。冷凍ベーグルはお家でストックするために1度に沢山買われる方もいらっしゃいます。焼きたてベーグルの日でも冷凍を購入される方もいるぐらい人気です笑」
焼き菓子 KOKOPLACE
—–ベーグルの材料や作る過程でのこだわり、大事にしていることは?
「私が一番大事にしているのは“みんなが楽しんで美味しく食べてもらえる”ものを作ることです。自分が食べて「これなら美味しい!」と自信をもって思える小麦やチーズなどの材料を使ってベーグルを作っています😊 だから、絶対オーガニックな食材じゃないとだめとか無添加以外は使いませんなどのルールは設けないようにしていますね。」


いかがでしたか?今回は「KOKOPLACE」さんをご紹介しました。
常に自分の「価値観」を大事にして商品を作って提供しているからこそ、15年も長く愛されるお店になっているんだろうなと感じました。
個人的には北森さんから、“とにかく自分の「いいな」「やってみたいな」という価値観でなんでもまず挑戦してみることが大事”というお話を聞いて、今の自分に刺さるものがあり背中を押してもらった気分になりました!

常に皆が安心して美味しく食べられるものを求めて進化し続ける「KOKOPLACE」さん🥯
名張駅の近くにありますので、まだ行ったことない方はぜひ。

◎店舗情報
店名:KOKOPLACE(ココプレイス)
住所:名張市平尾3169
定休日:日・祝
駐車場:店舗横4台
※その他詳細はKOKOPLACEさんのインスタをご確認ください。

PAGE TOP